忍者ブログ

よみぢのほだし

携帯のアクセス制限について

ちょっと、副業に関することで書きます。今日は。



4月から「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」というのが施行されました。

携帯電話でつなぐネット原因で、犯罪に巻き込まれたり、犯罪に加担してしまう未成年が増加しているから…フィルタリングサービスが厳しくなったわけです。







≪長いので、続きは収納してます≫


とはいっても。

実際のところどうなのか…というと、子供に甘い親が多い、ってことでしょうか。

ブログもプロフもmixiも掲示板も、結局、フィルタリングしてしまうと見れなくなるから…子供が嫌だと言ったら、フィルタリングしないという親が多い。



契約のときは、いつも、「親御さんの意思に従わせていただきます」と言うんですが・・・

ほとんどの親が、隣に座る子供に「どうするの?」と、お伺いを立てる。

そうしたら、必ず子供は「絶対いやだ」と答えます。

まあ、当然でしょうね。

これまで、当たり前にできていたことができなくなるってのは、我慢できないでしょうね。





有害だとか有害でないとか、使う子供たちへの教育は必要です。

でも、それ以上に、その親への教育も必要でしょう。

さらに、どれが有害なのか、無害なのか、ちゃんとした基準が必要なんだと思います。





そういえば、先日、携帯に架空請求メールが来ていました。

ネットをほとんど繋がない携帯に、携帯メールのアドレスからのメールが。

支払いをしないと身元調査をするとか、個人情報保護法的にありえない文面だったので、ひとしきり笑ってから消去して、また来ても面倒なんで、アドレスを拒否リストに追加してきました。

こういう判断や操作、設定をみんなできるようになれば、きっと、犯罪に巻き込まれる件数も減るんでしょうけれど…



そろそろ、契約やインターネットの最低限知識を、小学生の頃から教える時代が来たんじゃないかと思う次第です。

受験のための勉強とかより、きっと重要です。このインターネットな社会では。



法律の施行だって、きっと、みんなあまり重要視してないんだろうな。

そして、しばらくは、ブログやプロフやmixiや掲示板につなげなくなったと駆け込んでくる子供たちの相手をしなくちゃならなくなるんだろうな……
PR